8月に入り、暑さが一段と厳しくなってきましたね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

夏本番といえば、いよいよ夏の甲子園が開幕となりましたね。

全国の高校球児たちが、きっとこの暑さの中でも、

懸命に練習を重ねてきたことでしょう。


甲子園というと、選手たちのひたむきな姿やスタンドでの応援、  

そして、一瞬一瞬に込められた想いが印象的ですよね。

見ているこちらも、思わず胸が熱くなってしまうものです。


あのグラウンドに立っているのは、きっと特別な誰かではなく、  

どこかで私たちと同じように日々を過ごしている、等身大の高校生たち。  

そんな彼らが全力で一球一球に向き合う姿から、  

私たちも「今を大切に生きること」の意味を教えてもらっているように感じます。


夏という季節は、どこか「ひたむきさ」や「まっすぐさ」が似合うと思いませんか。


まっすぐに走る、まっすぐに思う、まっすぐに泣く。  

大人になると少しずつ難しくなってしまうその姿勢が、  

この時期には、あちこちでふと顔をのぞかせてくれているようです。


大人になった今の私たちの毎日には、大きな大会や舞台こそないかもしれません。

しかし、それぞれが、それぞれの場所で、様々な挑戦や願いを抱え、

日々を懸命に過ごしていることでしょう。


思い通りにならないことも、  

足元が揺らぐような日もあるけれど、  

それでもまた、日々を生きていく。


そんな毎日の積み重ねもまた、  

そっと誰かの心に届くものかもしれません。


この真夏の空の下、  

一生懸命な誰かを想いながら、  

自分の足元も大切に見つめていけたらいいですね。


暑さはまだまだ続きそうですが、  

皆さまどうぞご自愛のうえ、健やかな夏をお過ごしください。